当院の施術のことや、整体のこと
皆様に有益な情報を書き綴ってまいります。
じぶんんにも当てはまるな〜
こんな症状も整体でいいの?
こんな時はどうしたらいいの?小学生では、背が高い子に猫背の子が多いです。
友達より大きいと、前かがみの姿勢を取るようになります。
自分だけ大きいと目立つ、恥ずかしい、と感じます。
成長期に、前かがみの姿勢を続けていると、自然とそのような姿勢が身についてしまいます。
・背中を丸めた姿勢を長くすることが多い。
・イスに座る時、後ろに寄りかかっている。
・背が高く、肩をすぼめている。・痛みや痺れが強く、歩くのがしんどくなる
・足に力が入りにくい
・脱力感、腰が抜けたような感じ
このような症状ほ坐骨神経が関係していることが多いです。
・あれこれ考えて頭がさえてしまう
・寝つけず、つい何回も時計を確認してしまう
・数週間〜1ヵ月以上続いている眠りに入るには、副交感神経が優位になる必要があります。
ストレスや悩みで身体が緊張・興奮していると交感神経が優位になっています。
てんま活法整骨院
まずはお気軽にお問合せくださいね。
電話番号:06-6352-7800
所在地 :大阪市北区松ヶ枝町1-41
JR東西線 大阪天満宮駅より徒歩6分 地下鉄南森町駅より徒歩8分
営業時間:平日 9:00〜21:00
土曜 9:00〜18:00
休診日:木曜日・日曜日・祝日