JR東西線 大阪天満宮駅 徒歩6分 地下鉄 南森町駅 8分
原因から根本的に治療 てんま活法整骨院
大阪市北区松ヶ枝町1-41
  1. 症状別
  2. ゴルフ肘

ゴルフ肘

このような症状でお悩みではないですか?
  • クラブを握るときに肘が痛む
  • 肘が痛くて、クラブを強く振れない
  • サポーターをしているが改善しない
  • 普段でも、ついつい気になって肘を触っている
  • 肘の痛みのせいで、フォームまで崩れてきた。
もしこのような症状でお悩みであれば当院に解決策があります。
是非一度最後までお読みください。

あなたを悩ますゴルフ肘とは


ゴルフ肘とは一般的な名称で正式には上腕骨内側上顆炎と言います。
ゴルフスイングなどの繰り返しの動作で、手首、腕を動かす筋肉に負担がかかり、
肘の部分で炎症がおこり、痛みが出ている状態です。

一般的に言われているゴルフ肘の原因と対処とは

腕の筋肉を使いすぎていて、肘に痛みが出ている。
クラブを強く握りすぎ。
ストレッチ不足

  • アイシング
  • ストレッチ
  • マッサージ
  • 湿布
  • サポーター

このような説明を受け、施術を受けられませんでしたか?

その場では軽くなったけれどすぐに繰り返しての痛みが出たと言った方が多いです。

てんま活法整骨院の考えるゴルフ肘の原因


肘の痛みといってもお一人お一人、痛みの出方、場所などが微妙に違います。
ゴルフを熱心にされていて、使いすぎと言うのも理由の1つですがそれだけではありません。
ゴルフをされているすべての方が肘に痛みが出るのではないからです。

原因:1 体がゆがみ、重心バランスを崩している。
実は、ゴルフ肘で御来院される方の多くが、肩甲骨を上手く使えない状態になっています。
体のゆがみからバランスを崩し、体を動かす軸のずれが起こります。
テイクバックからフォロースルーまでの一連の動きを上手く伝えることが出来ないのです。

原因:2 脳の誤作動による過緊張状態
え!?脳?と思われるかもしれません。
体のゆがみと関係があるのですが、上手く力を抜けなくなっています。
自分では力を入れていないつもりでも、体は力んでいる。
力を入れた状態で繰り返して刺激が入ることで脳から緊張の信号が出ています。

原因3:間違えた体の使い方
体のゆがみ、そして日常生活の中でのクセ
気づかないうちに、肘を痛める動きをしています。
正しい体の動かし方、筋肉の使い方を忘れています。

ゴルフ肘を改善させるてんま活法整骨院の施術とは?


当院ではゴルフ肘に対し、独自の検査で原因を確定し、正確にアプローチしていきます。
施術法は、活法整体であなたの体のゆがみ、重心の崩れを整えます。
さらに動きの確認を行い、正しい体の使い方を行います。

特徴1:無理のない安全な施術

骨をボキボキしたり無理にひねるなどの体に負担のかかることはしません。
筋肉を強く押したり、痛みを伴うストレッチなどもありません。
やさしい刺激で痛みなく受けていただけます。

特徴2:効果を実感出来る

その場で体の動きの変化を感じていただけます。
体のゆがみと肩甲骨の動きの調整であなたのゴルフ肘は改善方向に向かいます。

体のゆがみ、重心バランスが整うと、あなたが本来持っている自然治癒力が最大限に発揮されます。

特徴3:体の使い方を改善するセルフケア

あなたに最適の自宅で簡単に出来るセルフケアをお伝えします。

体の使い方が改善することで治療効果も上がりさらに、良い状態をキープしやすくなります。

もし、あなたがゴルフ肘を改善したいのであればこの施術法が最適です。

ゴルフ肘の原因、体の使い方を正しく理解しています。
だからゴルフ肘を改善させれるのです。

想像してみてください


今までずっと痛かったゴルフ肘から解放されたあなたは伸び伸びとプレー出来るようになるでしょう。
もうこれ以上我慢しなくても大丈夫です。
てんま活法整骨院の施術を受けて、ゴルフを楽しみましょう。
患者さんからこのようなお声をいただいています。

  • 長年使っていたサポータをせずにゴルフが出来た。
  • クラブを握るだけで痛かったのに痛みが消えた。
  • マッサージでグリグリするのではないのに不思議。
  • 体が開いてしまうスイングのクセが改善された。

もし、あなたがゴルフ肘をその場しのぎでなく根本的に治したい!
そうお考えであれば、てんま活法整骨院にお越しください。

てんま活法整骨院

まずはお気軽にお問合せくださいね。

電話番号:06-6352-7800

所在地 :大阪市北区松ヶ枝町1-41

JR東西線 大阪天満宮駅より徒歩6分 地下鉄南森町駅より徒歩8分

営業時間:平日 9:00〜21:00

     土曜 9:00〜18:00

休診日:木曜日・日曜日・祝日


・アクセスの詳細はこちら