JR東西線 大阪天満宮駅 徒歩6分 地下鉄 南森町駅 8分
原因から根本的に治療 てんま活法整骨院
大阪市北区松ヶ枝町1-41
  1. てんま活法整骨院の治療コラム
 

てんま活法整骨院の治療コラム

当院の施術のことや、整体のこと


皆様に有益な情報を書き綴ってまいります。

じぶんんにも当てはまるな〜

こんな症状も整体でいいの?

こんな時はどうしたらいいの?

など書いていきます。

2016/11/23
  • 腕を上げようとすると肩に痛みが出る。
  • 寝返りする時に肩の痛みで目が覚める
  • 手が腰の後ろに回らない

このような症状でお悩みではないですか?

一言に五十肩と言っても様々な症状があります。

また、症状に応じて原因も異なります。

  • 腕を前から上げるときは肩の前が痛い。
  • 腕を横から上げるときは肩の後ろ側が痛い
このように痛みの場所が変わる場合は肩の問題ではありません。

姿勢の問題や体、または腕のねじれなどが深くかかわっています。

肩のストレッチや体操ではなかなか改善されません。

もしあなたが肩の痛み・五十肩でお悩みでしたらご相談ください。





2016/11/22
  • 寒くなると腰に硬さを感じる
  • 腰周りに冷たさを感じる
  • 腰から足が冷えて痛みを感じる

このような症状でお悩みではないですか?

メンテナンスで通院中のSさん

冬になると毎年、腰の硬さを感じておられたそうです

本日の施術後に、そういえば今年は腰が楽

毎年、カイロを貼って、いっぱい着込んでと対策をしておられたようです

冷えて腰が硬くなる原因の1つに血流が考えられます

そして、血流が悪くなる原因は体のゆがみにあります

Sさんの腰は体のゆがみが取れることで血流が改善されたと考えられます。

体のお手入れの大切さを実感出来ました

冷えると腰が痛む、もしあなたがこのような症状でお悩みでしたらご相談ください





2016/11/19
  • 肩甲骨の内側が痛い
  • 背中に張りを感じる
  • 腕を前に伸ばすと背中に張りを感じる
  • 息を吸うと背中に響く
この症状でお悩みではないですか?

本日御来院の患者さん、背中の痛みで御来院されました

以前から肩こり感はあったそうですがシップでしのいでいたそうです。

2・3日前から徐々に痛みが強くなり、

息を吸っても痛みが背中に響く

辛くて我慢できずに御来院されました。

検査をすると、左右の背中の高さにかなりの差が出ていました。

肩も右が大きく下がり腕もかなり捻れている

重心も上手く取れずに左足で体を支えている状態

ご本人は真っ直ぐ立っているつもりと言われるので

後姿の写真と正面からを鏡で確認していただくとビックリ

ベッドでの検査をして施術

ゆがみを整えて呼吸が深くなったところで終了

体を起こしていただくと

背が伸びましたね〜と笑顔でした。

今回は一回でかなり楽になっていただけました。

体は慢性的な肩こりを感じておられた時からゆがんでいたと思います。

ゆがんだ状態に疲労が重なり今回の辛い症状を引き起こしたのです

もし、あなたも肩甲骨の内側の痛みでお悩みでしたらご相談ください。





2016/11/17
  • 長時間歩いていると股関節が痛くなる
  • 電車などで立っていると股関節が痛む
  • ついつい股関節、お尻あたりを叩いてしまう

このような症状でお悩みではないですか?

先日御来院の患者さん

  • 買い物などに出かけて歩き回っていると股関節に張りと痛みが出る
  • 今までは次の日には治まっていたけれど、最近は次の日にも違和感が出る
症状をうかがって検査をさせていただきました。

立って姿勢を確認すると左右のバランスが崩れています

足首の傾きが特に目立ちます。

ご本人は真っ直ぐ立ってるつもり

ベッドで検査と動きの確認をすると股関節の動きに引っ掛かりがあります

検査を進めると、足首と首に問題がありました。

ご本人にも動きの差を確認していただき施術開始

調整をしながら確認をしていくと股関節が引っかからずにスムーズに曲がる

長時間動かす確認はこの場では出来ないので、動きの変化を見て施術終了

立った時のバランスの変化も実感いただけました。

股関節に痛みや違和感があっても原因が股関節にないこともあります

もし、長時間歩くと股関節が痛いとお悩みでしたらご相談ください。



2016/11/16
  • 立った時に膝を伸ばすと違和感がある。
  • 階段などで膝が突っ張る
  • 左右で膝の動きに違いを感じる
このような症状でお悩みではないですか?

本日御来院の患者さん

病院で検査を受けて半月版に傷があるとの診断

3ヶ月間のリハビリとシップで痛みはひいたけれど、

  • 立った時に膝が上手く伸ばせない
  • 体重をかけるのが怖い
  • 仰向けで寝ると膝が突っ張る

このような症状で来院されました

ゆがみの検査では骨盤から背骨、首までのゆがみを確認

膝を伸ばしにくい捻れた状態になっていました。

ゆがみを整えて、動作の確認

ベッドから立ち上がられた時は驚きのお顔でした。

動きの確認をしていただき、体重をかける時に怖さが少し残っていました。

膝の曲げ方の調整をして力の入れ方を確認

足踏みをしていただくとしっかりと力が入っていました。

伸ばすと痛む膝・膝痛でお悩みの方はご相談ください。












2016/11/15
  • 立ち上がる時に手を着くと、手首に痛みが出る
  • ビンの蓋を開ける時に力を入れると、手首に痛みが出る

手首の痛みでお困りではないですか?

本日御来院の患者さん。

朝、ベッドから立ち上がる時に手を着くと手首に痛みが出る。

シップやサポータをしていたが痛みが強くなってきたとご来院されました。

検査をすると手首の関節が広がるようにゆがんでいる状態でした。

手首から肘、肩までを調整

手を着く時も無理がかかる姿勢で着いておられました

手の着き方、肘の使い方を整えた楽な着き方をお伝えすると、

痛みなく手を着いていただけました。

もし手首の痛みでお困りでしたらご相談ください。















2016/11/08
  • 朝、起きた時、腰に硬さを感じる
  • 起きてしばらくは腰に痛みがある
  • 朝の動き出しが辛い
このような症状でお悩みではないですか?

腰の痛みといっても痛みが出るタイミングは様々です。

先日ご来院の患者さん、朝の動き出しに腰がかたい、との訴えでした。

日中は特に問題なく動いているとのこと。

検査をすると、左右で腰の動きに差があります。

ご本人にも動きの確認をしてもらい左右の差にビックリ。

ゆがみを整えて、動きの左右差が改善。

その場では朝の動き出しを確認できないので帰って確認していただきました。

本日ご来院され、次の日気付いたらスムーズに伸びをしていたとのこと。

気付いていない体のゆがみが腰のかたさを引き起こしていました。

朝、起きた時の腰の痛みでお悩みの方はご相談くださいね。




2016/11/07
  • 食事をするときに大きく口を開けれない
  • あくびをするときに顎が痛む
このような症状でお悩みではないですか?

本日御来院の患者さん

口を開けるのが辛いとのお悩みで御来院。

当院へ通われるお母さんからのご紹介でした。

お話をうかがい検査をすると、

大きく開けても指2本ほどしか開かない

歯の治療や健康診断で口を開けるときも不便だったそうです。

施術は体のゆがみの調整と頭蓋骨の調整

最後に顎の動かし方をお伝えすると、大きく開きました。

ご本人曰く、これでハンバーガーが食べられるとのことでした。

口を開けるときの痛み、顎の痛みでお悩みの方はご相談ください。




2016/11/03
  • 常に胃の辺りに張りを感じている
  • 食事の量のさほど多くないのにすぐにお腹が張る
  • 胃カメラなどの検査をしたけれど異常がない
このような症状でお悩みではないですか?

当院に胃の張りだけで御来院される方は少ないです。

腰の痛みやしびれ等の症状でお越しです。

胃の張りは、問診の時にお伺いすることが多いです。

施術は体のゆがみを整える。

腰の痛みが改善されるとともに胃の張りも気づけばなくなっていた。

体のゆがみから内臓への負担がかかっていたんですね。

胃の張りでお悩みの方は体のゆがみを整える改善されますよ。

2016/11/01
  • 走っているとだんだん、内側が痛くなってきた。
  • 曲げ伸ばしをすると、違和感がある。
  • 膝周りが腫れているような感じがする。
このような症状でお悩みではないですか?

当院の患者さん、大阪マラソンを完走されたそうです。

出場前は練習段階から痛みがあり、一時は参加辞退も考えたそうです。

初診時は、じっとしていても違和感がある状態でした。

足首と体のゆがみ調整で膝の違和感が改善

足の使い方の調整で痛みなく走れるようになりました。

膝の痛みでスポーツを中断しようかと考えておられるならご相談ください。






てんま活法整骨院

まずはお気軽にお問合せくださいね。

電話番号:06-6352-7800

所在地 :大阪市北区松ヶ枝町1-41

JR東西線 大阪天満宮駅より徒歩6分 地下鉄南森町駅より徒歩8分

営業時間:平日 9:00〜21:00

     土曜 9:00〜18:00

休診日:木曜日・日曜日・祝日


・アクセスの詳細はこちら