大阪市北区の整体、てんま活法整骨院の木下です。
妊娠していますが、治療を受けれますか?
・肩こり、頭痛が辛い。
・腰が痛い
・足がむくむ
・つわりがきつい
・便秘
このようなお問い合わせをよくいただきます。
妊娠中はロキソニンなどの痛み止め、ボルタレンなどの抗炎症薬は使えません。
普段から痛み止めなどで対処してきた方にはとても辛いと思います。
またつわりなど普段とは全く違う症状も出ます。
お母さんの体が辛い状態でストレスがあるとお腹の中の赤ちゃんにもストレスになります。
妊娠中は体がどんどん変化していきます。
お腹が大きくなることで体の重心バランスが変わります。
座り方や、立ち方にも変化が出てきます。
今まで肩こりや腰痛に縁のなかった方でも症状が出てくることがあります。
妊娠中の治療について
安定期を迎えるまでや妊娠後期では体への刺激は注意が必要です。
マッサージ店やエステでも施術を断るところもあるようです。
ツボにも妊娠中の刺激は禁忌と競れている部分もあります。
じっと我慢しかないのか?
そんなことはありません。
当院ではソフトな刺激で妊娠中の方にも施術をさせていただいておりますし、
自宅でしていただくセルフケアの体操もお伝えしております。
仰向けで膝を立ててゆっくり左右に倒す体操
むくみでは足を上げて寝ることで改善されるものもあります。
マタニティビクスや妊婦の体操教室に参加するのもいいでしょう。
妊娠中の体のことでお悩みでしたら一度ご相談ください。