JR東西線 大阪天満宮駅 徒歩6分 地下鉄 南森町駅 8分
原因から根本的に治療 てんま活法整骨院
大阪市北区松ヶ枝町1-41
  1. てんま活法整骨院の治療コラム
 

てんま活法整骨院の治療コラム

当院の施術のことや、整体のこと


皆様に有益な情報を書き綴ってまいります。

じぶんんにも当てはまるな〜

こんな症状も整体でいいの?

こんな時はどうしたらいいの?

など書いていきます。

2019/08/12
  • 何度も同じ場所の痛みを繰り返している。
  • 病院で痛み止めでの対処を薦められる。
  • 最終的には手術ですと言われた。
先日、股関節の痛みで来院された患者さん

実は1年前にも同じ症状で施術させていただきました。
その時は5回の施術で痛みがなくなり足が上げやすくなってメンテナンス期へのご案内をしました。
お仕事と育児が忙しくなかなかケアが出来ずに時間が経っていました。
今回、股関節の痛みだけでなく、膝の辺りまでぴりぴりと痛む様になり
整形外科でレントゲンとMRIの画像診断を受けられたそうです。
診断結果は股関節の形が浅く、軟骨に負担がかかっている。
痛みをとるには手術しかないとの診断でした。
お子様も小さく今数に入院するわけにも行かず、1年ぶりの御来院でした。

ゆがみの検査をして、歩く姿勢や股関節の動きの確認
施術しながらゆがみの確認をして施術終了。

  • 膝の辺りのぴりぴりは消失
  • 股関節は何か感じるけれど痛みではない
  • 歩きやすく膝が挙げやすい
ここまで変化がわかればすぐに手術は必要ないですね。

骨、軟骨部の変形がきつい場合は手術適応の場合もありますが、歩けていて痛む場合はゆがみをとれば変化します。

もしあなたが、股関節の痛み、手術をすすめられてるのであれば、一度ご相談ください。



2019/08/04
  • ベッドから起き上がる時にめまいがする
  • イスからの立ち上がった時にめまいがする
このような症状でお悩みではないですか?

肩こりが辛くて通院中の患者さん
「そういえば整体ってめまいにも効くんですか?」
「ずっと続いていた立ち上がった時のめまいが最近でなくなったんです。」
確かに、初診時の問診表にはいっぱいお悩みの症状に〇が付いていました。

体の様々な症状は体のゆがみを取ってあげると楽な方向へ変化していきます。
歪んでまっすぐに立ててない状態ではめまいも起きますよね。

当院では肩こりだから肩こりの治療をするわけではなく、体全体のゆがみを検査で確認します。
その上で、歪みが取れ楽な状態になっていただく施術を行います。
肩こりも楽になり、めまいも出なくなり喜んでいただけました。

もしあなたが立ち上がる際のめまいでお悩みでしたら、一度ご相談ください。

2019/08/03
  • 前かがみになると腰が痛い
  • 椅子からの立ち上がりで腰が直ぐに伸ばせない。
このような症状でお悩みではないですか?

妊娠6カ月の患者さん
床からカバンをもち上げようとかがむ時に腰に違和感があり、徐々に痛みに変わってきて来院されました。

体のゆがみを検査しご自身でも確認していただきました。
施術は
  • 仰向けで足首の調整
  • イスに座った状態で手首、腕を使った全身のの調整
椅子から立ち上がった際にすっと腰が伸びるのを実感していただけました。
妊娠中だからマッサージや整体を受けれないとあきらめていたそうです。

当院の施術は、優しい刺激で妊娠中でも受けていただける施術です。

もしあなたが、妊娠中の腰痛でお悩みでしたら、一度ご相談ください。


2019/08/02
  • 体が重だるい
  • 寝てもなかなか疲れが抜けない
  • 頭痛がする

このような症状でお悩みではないですか?

昨日、施術させていただいた患者さん

施術後に立っていただいた際に、
「息がしやすい、呼吸が楽です。」
このような感想を頂きました。

初診時の問診では
  • 朝起きた時に、頭が重だるい
  • 寝てもなかなか疲れが抜けない
このような症状でのご来院でした。

歪みの検査をさせていただき、体の調整をしました。

呼吸が浅い状態では体は酸欠状態。
呼吸が楽に出来ないといくら寝ても疲れは取れないですよね。

呼吸は浅いという自覚がなかったとおっしゃっておられました。

あなたが、寝てもなかなか疲れが抜けない

このような症状でお悩みであれば一度ご相談ください。

2017/03/24
パンプスを履くと足が痛む
外反母趾で足が痛い
足の裏にタコがよく出来る

このような症状でお悩みではないですか?

当院へ通院中の患者さん

現在、就職活動中でパンプスを履くと足に痛みが出て辛い

このような症状でご紹介で来院されました。

  • 足の状態の確認
  • 歩き方
  • 体のゆがみ

体の状態を把握する検査をさせていただき施術。

  • 足の軸のズレ
  • 足の指の使い方

の調整をしました。

施術後、履いてきた靴が大きく感じると笑顔

外反母趾の調整には少し時間がかかるので継続施術をしていきます。

1回目で変化が出ていたので順調に改善していくでしょう。

あなたがパンプスを履いた時の足の痛み、外反母趾でお悩みでしたらご相談ください。




2017/03/23
本日御来院の患者さん

昨日、仕事中に咳をしたときに腰に強い痛みが出たとのこと。

一晩、安静にしたけれど痛みが増したので駆け込んでこられました。

体の状態を検査して施術に入ります。

  • 真っ直ぐ立つのも厳しい状態
  • 腰を前にかがめている
  • 手で腰を支えて歩く

朝、靴を履くのにも一苦労だったそうです。

寝て検査すると痛みが出る状態なので、座った状態での施術

  • 手首、腕などを使った調整
  • 足の調整
  • 腰に負担をかけない立ち方、動き方

ここまでで、腰を伸ばして立てるようになりました。

動く時の不安感があるとのことでしたが、
体のゆがみと姿勢の改善があったので本日は終了。

帰りはご自分でかがんで靴を履いておられました。

急な腰の痛み、ぎっくり腰でお悩みでしたらご相談ください。

安静にしているよりも早く動けるようになりますよ。


2017/03/22
  • 赤ちゃんを抱っこする時に、痛みが出る
  • 物を握るときに手首に痛みが走る
  • 親指を動かすだけで痛い

このような症状でお悩みではないですか?

産後は体の関節が緩んだ状態です。

産後の調整することで全身の動きがスムーズになります。

抱っこすり時の姿勢や、力の入れ方、体の使い方を工夫するだけで疲れ方もちがいます。

もし、あなたが産後の腱鞘炎でお悩みでしたらご相談ください。

体の調整、楽な体の使い方のアドバイスをさせていただきます。



2016/11/23
  • 腕を上げようとすると肩に痛みが出る。
  • 寝返りする時に肩の痛みで目が覚める
  • 手が腰の後ろに回らない

このような症状でお悩みではないですか?

一言に五十肩と言っても様々な症状があります。

また、症状に応じて原因も異なります。

  • 腕を前から上げるときは肩の前が痛い。
  • 腕を横から上げるときは肩の後ろ側が痛い
このように痛みの場所が変わる場合は肩の問題ではありません。

姿勢の問題や体、または腕のねじれなどが深くかかわっています。

肩のストレッチや体操ではなかなか改善されません。

もしあなたが肩の痛み・五十肩でお悩みでしたらご相談ください。





2016/11/22
  • 寒くなると腰に硬さを感じる
  • 腰周りに冷たさを感じる
  • 腰から足が冷えて痛みを感じる

このような症状でお悩みではないですか?

メンテナンスで通院中のSさん

冬になると毎年、腰の硬さを感じておられたそうです

本日の施術後に、そういえば今年は腰が楽

毎年、カイロを貼って、いっぱい着込んでと対策をしておられたようです

冷えて腰が硬くなる原因の1つに血流が考えられます

そして、血流が悪くなる原因は体のゆがみにあります

Sさんの腰は体のゆがみが取れることで血流が改善されたと考えられます。

体のお手入れの大切さを実感出来ました

冷えると腰が痛む、もしあなたがこのような症状でお悩みでしたらご相談ください





2016/11/19
  • 肩甲骨の内側が痛い
  • 背中に張りを感じる
  • 腕を前に伸ばすと背中に張りを感じる
  • 息を吸うと背中に響く
この症状でお悩みではないですか?

本日御来院の患者さん、背中の痛みで御来院されました

以前から肩こり感はあったそうですがシップでしのいでいたそうです。

2・3日前から徐々に痛みが強くなり、

息を吸っても痛みが背中に響く

辛くて我慢できずに御来院されました。

検査をすると、左右の背中の高さにかなりの差が出ていました。

肩も右が大きく下がり腕もかなり捻れている

重心も上手く取れずに左足で体を支えている状態

ご本人は真っ直ぐ立っているつもりと言われるので

後姿の写真と正面からを鏡で確認していただくとビックリ

ベッドでの検査をして施術

ゆがみを整えて呼吸が深くなったところで終了

体を起こしていただくと

背が伸びましたね〜と笑顔でした。

今回は一回でかなり楽になっていただけました。

体は慢性的な肩こりを感じておられた時からゆがんでいたと思います。

ゆがんだ状態に疲労が重なり今回の辛い症状を引き起こしたのです

もし、あなたも肩甲骨の内側の痛みでお悩みでしたらご相談ください。




<<  <  7  8  9  >  >>

てんま活法整骨院

まずはお気軽にお問合せくださいね。

電話番号:06-6352-7800

所在地 :大阪市北区松ヶ枝町1-41

JR東西線 大阪天満宮駅より徒歩6分 地下鉄南森町駅より徒歩8分

営業時間:平日 9:00〜21:00

     土曜 9:00〜18:00

休診日:木曜日・日曜日・祝日


・アクセスの詳細はこちら