JR東西線 大阪天満宮駅 徒歩6分 地下鉄 南森町駅 8分
原因から根本的に治療 てんま活法整骨院
大阪市北区松ヶ枝町1-41
  1. てんま活法整骨院の治療コラム
 

てんま活法整骨院の治療コラム

当院の施術のことや、整体のこと


皆様に有益な情報を書き綴ってまいります。

じぶんんにも当てはまるな〜

こんな症状も整体でいいの?

こんな時はどうしたらいいの?

など書いていきます。

2016/11/15
  • 立ち上がる時に手を着くと、手首に痛みが出る
  • ビンの蓋を開ける時に力を入れると、手首に痛みが出る

手首の痛みでお困りではないですか?

本日御来院の患者さん。

朝、ベッドから立ち上がる時に手を着くと手首に痛みが出る。

シップやサポータをしていたが痛みが強くなってきたとご来院されました。

検査をすると手首の関節が広がるようにゆがんでいる状態でした。

手首から肘、肩までを調整

手を着く時も無理がかかる姿勢で着いておられました

手の着き方、肘の使い方を整えた楽な着き方をお伝えすると、

痛みなく手を着いていただけました。

もし手首の痛みでお困りでしたらご相談ください。















2016/11/08
  • 朝、起きた時、腰に硬さを感じる
  • 起きてしばらくは腰に痛みがある
  • 朝の動き出しが辛い
このような症状でお悩みではないですか?

腰の痛みといっても痛みが出るタイミングは様々です。

先日ご来院の患者さん、朝の動き出しに腰がかたい、との訴えでした。

日中は特に問題なく動いているとのこと。

検査をすると、左右で腰の動きに差があります。

ご本人にも動きの確認をしてもらい左右の差にビックリ。

ゆがみを整えて、動きの左右差が改善。

その場では朝の動き出しを確認できないので帰って確認していただきました。

本日ご来院され、次の日気付いたらスムーズに伸びをしていたとのこと。

気付いていない体のゆがみが腰のかたさを引き起こしていました。

朝、起きた時の腰の痛みでお悩みの方はご相談くださいね。




2016/11/07
  • 食事をするときに大きく口を開けれない
  • あくびをするときに顎が痛む
このような症状でお悩みではないですか?

本日御来院の患者さん

口を開けるのが辛いとのお悩みで御来院。

当院へ通われるお母さんからのご紹介でした。

お話をうかがい検査をすると、

大きく開けても指2本ほどしか開かない

歯の治療や健康診断で口を開けるときも不便だったそうです。

施術は体のゆがみの調整と頭蓋骨の調整

最後に顎の動かし方をお伝えすると、大きく開きました。

ご本人曰く、これでハンバーガーが食べられるとのことでした。

口を開けるときの痛み、顎の痛みでお悩みの方はご相談ください。




2016/11/03
  • 常に胃の辺りに張りを感じている
  • 食事の量のさほど多くないのにすぐにお腹が張る
  • 胃カメラなどの検査をしたけれど異常がない
このような症状でお悩みではないですか?

当院に胃の張りだけで御来院される方は少ないです。

腰の痛みやしびれ等の症状でお越しです。

胃の張りは、問診の時にお伺いすることが多いです。

施術は体のゆがみを整える。

腰の痛みが改善されるとともに胃の張りも気づけばなくなっていた。

体のゆがみから内臓への負担がかかっていたんですね。

胃の張りでお悩みの方は体のゆがみを整える改善されますよ。

2016/11/01
  • 走っているとだんだん、内側が痛くなってきた。
  • 曲げ伸ばしをすると、違和感がある。
  • 膝周りが腫れているような感じがする。
このような症状でお悩みではないですか?

当院の患者さん、大阪マラソンを完走されたそうです。

出場前は練習段階から痛みがあり、一時は参加辞退も考えたそうです。

初診時は、じっとしていても違和感がある状態でした。

足首と体のゆがみ調整で膝の違和感が改善

足の使い方の調整で痛みなく走れるようになりました。

膝の痛みでスポーツを中断しようかと考えておられるならご相談ください。







2016/10/29
  • 病院で検査を受けたけれど原因がわからない。
  • 痛み止めを常に持ち歩いている
  • 頭痛が出ると何も手につかなくなる
このような症状でお悩みではないですか?

痛み止めが効かなくなる原因は
  • 飲み続けることによって効き目が薄れている。
  • 体のゆがみから酸欠状態になっている。

頭痛で来院される方のほとんどが初めは鎮痛剤を飲んでおられます。

痛みの原因に対してではなくその場しのぎで過ごされてるのです。

来院された方の体を検査すると頭蓋骨、首、背骨に多くのゆがみがあります。

ゆがみによって血流が低下、呼吸も浅くなり、酸欠状態。

ゆがみを整えて呼吸が深くなれば頭痛は改善方向に向かいます。

もし、頭痛でお悩みで、薬に頼っておられる方は是非ご相談ください。



2016/10/27
  • 肩が鉄板でも入っているように硬い
  • 仕事中何度も肩に手が行く
  • 朝、起きた時から肩、首が重だるい。
このような症状でお悩みではないですか?

何とかしようと色々試されていると思います。

  • マッサージに週一回行っていた。
  • シップやビタミン剤を常に使っている。
  • 痛み止めがカバンに必ず入っている。
当院へも多くの方がこのような状態で来院されます。

肩こりがなぜ起きているのか。

筋肉が硬くなった原因は何なのか。

原因を断たなくてはあなたの辛い肩は楽になりません。

当院では
  • 体のゆがみ
  • 体の使い方
この両面からアプローチしていきます。

ゆがんだ体を整えて、正しい体の使い方

特に、楽な座り方をマスターすることでデスクワークでの負担が減ります

薬やサプリメントに頼らない楽な体作りをしませんか?

もし、デスクワークでの肩こり、頭痛でお困りでしたらご相談ください。









2016/10/26
ぎっくり腰のあとこのような症状でお悩みではないですか?

  • ぎっくり腰の痛みがなかなかひかない。
  • イスからの立ち上がり動作が辛い
  • 痛みがあり腰のゆがみを感じる
  • 鏡で見ると体がゆがんでいる
ご紹介で御来院された30代女性の患者さん。

2週間ほど前に前かがみになった時に腰に痛みが出たそうです。

近所の整骨院で10日間、ほぼ毎日アイシングと腰に鍼治療。

痛みは少し和らいだけれど体がどんどん左に傾いていく。

前かがみは真っ直ぐかがむことが出来ず深く曲げると痛い。

1週間後に旅行が控えているとの事でご紹介いただきました。

検査をすると

  • 骨盤、背骨のゆがみが強い
  • 腰を支える為に肩、腕の筋肉が緊張した状態
  • 痛みを避ける為に、逆に腰に負担がかかる動き方をしている。
まずは日常生活で困っているイスからの立ち上がり動作の改善。

正しい動きを忘れてしまっているので、少し支えながら3.4回立ってもらう。

上手く体が使えれば痛みなく立ち上がれる。

痛みなく立てると筋肉の緊張が緩み動きが良くなる。

ココからゆがみの施術

足首、肩、首と整えると動きがスムーズに。

長く痛みをかばっていただけに動く怖さが少し出る。

動き方の説明をして前かがみも改善。

今日、三回目の治療で無事に旅行へ行っていただけました。

帰ってきたらメンテナンスしましょうね。

もし、ぎっくり腰、腰の痛みでお困りでしたらご相談ください。


2016/07/12
大阪市北区の整体、てんま活法整骨院の木下です。

大好きなゴルフを腰の痛みであきらめていませんか?

  • ゴルフをする時、腰が痛くてアドレスが辛い。
  • ゴルフのラウンド中、だんだんと腰、お尻に痛みやしびれが出る。
  • ゴルフの後に腰から足にかけて強いハリ、痛みが出る。
せっかく楽しい時間を過ごすのに体に不具合があっては楽しくないですよね。

痛みを我慢してのプレーではパフォーマンスも下がってしまいます。

腰痛予防の方法は雑誌、インターネットなど様々な情報があふれています。

  • 入念なストレッチ
  • 腰痛予防の腹筋
  • 筋力強化のトレーニング
もしあなたがこのような対策をしているにもかかわらず、

腰の痛みに悩まされておられるなら、その方法は間違っています。

一度、仰向けで寝てみてください。

膝を軽く曲げて左右に膝を倒し、腰を捻ります。

この時に左右倒れ方が違う

もしくは倒すと痛い。

などの症状がある方は体がゆがんでいます。

ゆがんだままでの腹筋やトレーニングは体をさらに痛めます。

体のゆがみを整え、動きやすい体に戻しましょう。

ゴルフでの腰の痛み・坐骨神経痛でお悩みの方はご相談ください。






2016/07/11
大阪市北区の整体、てんま活法整骨院の木下です。

  • 前かがみになると腰が痛い
  • 掃除機をかけている時に腰が痛い
  • 風呂掃除などでかがむと腰が痛い

このような症状でお悩みではないですか?

腰を曲げる時の痛みは体の重心を上手く動かせていないことが多いです。

腰を曲げようとしているのに、お尻を後ろに突き出している。
足の指を上手く使えずに、重心が後ろに残っている。

このような体の使い方で腰に痛みを出す姿勢を繰り返しているのです。

痛みを繰り返すと体は痛みから逃げる動きを探します。

少し動きやすい位置で収まり、また限界が来ると痛くなる。

痛みの繰り返しをしていると急に動けなくなる。

いわゆるぎっくり腰状態になります。

前かがみで腰が痛い

このような症状がある方は、ほっておかず、早めの改善をお勧めします。

急に痛くなった。

仕事があるのに。
旅行の予定があるのに。
大事なイベント前なのに。

このようなことにならない為に。

前かがみでの腰の痛みでお悩みの方はご相談ください。


<<  <  8  9  10  >  >>

てんま活法整骨院

まずはお気軽にお問合せくださいね。

電話番号:06-6352-7800

所在地 :大阪市北区松ヶ枝町1-41

JR東西線 大阪天満宮駅より徒歩6分 地下鉄南森町駅より徒歩8分

営業時間:平日 9:00〜21:00

     土曜 9:00〜18:00

休診日:木曜日・日曜日・祝日


・アクセスの詳細はこちら