はじめに
こんにちは。大阪市北区、てんま活法整骨院の木下です。
腰痛に筋トレは腰痛予防効果がある!?その理由を解説
1. 腰痛と筋肉の関係
腰痛は、さまざまな理由で起こります。
その中の一つに、筋肉の疲労やアンバランスが原因があります。
姿勢をキープする為の体幹部の筋肉や体を曲げ伸ばしするときに働く腹筋や背筋などが関係する筋肉です。
これらの筋肉を鍛える、柔軟性を高める、バランスよく使うことが腰痛予防の鍵です。
2. 筋トレが腰痛予防に効果的な理由
筋トレが腰痛予防に効果がある理由とは
筋トレによって体幹筋が強化されると、姿勢を楽に保てるようになります。
正しい姿勢を楽に保てるようになり、日常生活や仕事で腰にかかる負担を軽減できます。
筋トレを行うこと流れが良くなり、腰回りの筋肉への血流が良くなり酸素の供給が増加します。
筋肉の緊張を防ぎ、腰痛を予防するのに役立ちます。
筋トレにはストレス解消効果があります。
体を動かすことでストレスが軽減され、腰痛を引き起こす筋肉の緊張を防ぎます。
注意が必要!筋トレで腰痛が悪化するケース
初心者にもおすすめ!腰痛改善に役立つ筋トレ2選
1.両肘を床につけてうつ伏せになる
2.両膝を伸ばして腰とお尻を浮かせる
3.頭・背中・腰・かかとが一直線になることを意識しながら10〜30秒程度キープする。
4.息を吐き切り、おなかがへこんだ状態を5秒間キープする。
まとめ
てんま活法整骨院
まずはお気軽にお問合せくださいね。
電話番号:06-6352-7800
所在地 :大阪市北区松ヶ枝町1-41
JR東西線 大阪天満宮駅より徒歩6分 地下鉄南森町駅より徒歩8分
営業時間:平日 9:00〜21:00
土曜 9:00〜18:00
休診日:木曜日・日曜日・祝日