JR東西線 大阪天満宮駅 徒歩6分 地下鉄 南森町駅 8分
原因から根本的に治療 てんま活法整骨院
大阪市北区松ヶ枝町1-41
  1. てんま活法整骨院の治療コラム
  2. 座るのもしんどい、左お尻の痛み~坐骨神経痛~
 

座るのもしんどい、左お尻の痛み~坐骨神経痛~

「マッサージを受けても次の日にだるさが残る」


「何を試しても良くならない」


坐骨神経痛でお悩みに方の喜びの声をいただきました。


もしあなたが、坐骨神経痛でお悩みでしたら今回の記事がお役に立てると思います。


 


はじめに



こんにちは。大阪市北区、てんま活法整骨院の木下です。


今回ご相談いただいたIさん


左のお尻痛み、お尻から足にかけてのしびれ症状でご来院されました。



最初は左のお尻に痛み出て、何か痛めたのかなと様子を見ていたそうです。


そのうちにお尻から足にしびれが出てきて座っているのしんどくなったとのことでした。


家の近くの整骨院に行き、電気治療とマッサージを受けたそうです。マッサージを受けても次の日にはだるさが残って結局は良くならない。


自分の体がどうなってるのかを知りたいとネット検索で当院に来られました。

 

坐骨神経痛でお悩みの方は、ご自身でストレッチをしたりお尻周辺のマッサージをしたりされてる方が多くおられると思います。


今回、ご相談いただいたIさんも整骨院でマッサージを受け、家でストレッチをするように指導を受けていたそうです。

 


なぜマッサージでは改善しなかったのか?



Iさんの坐骨神経痛の原因は体のゆがみでした。


体のゆがみは、偏った体の使い方、長時間同じ姿勢を続けることで起きます。


3歳のお子さんがおられて、片抱きでの抱っこや無理な姿勢での抱え上げなど、ご自身でも体に負担がかかっている自覚はあったそうです。


ご来院時にゆがみの検査をすると、ご自身でも驚かれるくら体がゆがんでいました。


大きくゆがみが出た状態では、ゆがんだ体を支えるために筋肉が緊張します。


マッサージで硬くなった筋肉をほぐしても体のゆがみは変化しないのでお尻の痛み、しびれは変化しないのです。

 

腰の重だるさを感じていたけれどなかなか時間が取れずに先送りにしていて、我慢できないような痛みが出て来た。

 

痛みが出る前の重だるさが体のゆがみ、不調の始まりのサインです。

 

ゆがみを整える施術と家のセルフケアをお伝えして、症状も治まり喜びの声をいただきました。

 

 


ゆがみのチェックとセルフケア



当院では整体に必要な特殊な検査でゆがみをみます。

 

今回はお家で出来る簡単なゆがみのチェック方法をお伝えします

 


膝倒し


仰向けで寝ます。

 

 

両膝を立て、ゆっくりと左右に倒します。

 

左右、倒しやすい倒しにくいなどの差があると思います。


倒して痛み、しびれが強く出る方は無理をしないでください


この左右の倒しやすさの差が体のゆがみです。

 

 


セルフケア


 

上記の膝倒しをして倒しやすい方、楽に倒れる方向を確認します。

 

倒しやすい方にだけゆっくりと5回倒します。

 

 

ポイント

 

痛みのない範囲でゆっくりと行ってください。

 

倒しやすい、楽に感じる方向にだけ倒します。

 

初めは左右の差が大きく感じられることが多いです。

 

コツコツと続けて行きましょう。

 

 


まとめ


今回は、左お尻の痛み、お尻から足にかけてのしびれが改善した例のお話でした。


痛みが強くなって行ったり、しびれの範囲が広くなると心配だし辛いですね。


マッサージを受けてもだるさが出たり変化しないと治らないのでは?と諦める方もおられます。


もしあなたが体のゆがみについてアプローチをしていないのであれば一度、膝倒しをしてチェックしてみて下さい。


左右の差が小さくなるだけで症状が変化することがあります。


セルフケアをしても変化が感じれない、差が大きく出ている場合は専門的なアプローチが必要です。


当院では、体のゆがみを調えることを軸にした施術をしております。


お尻の痛み、お尻から足にかけてのしびれ症状でお困りでしたら一度ご相談ください。

 


患者さんの声


 

Q.どのようなお悩みで来院されましたか?

 

A.左のお尻を以前痛めてから、座ることもしんどくなり、一度診てもらうために来ました。

 

Q.当院の施術を受けてみていかがでしたか?

 

A.以前通っていた整骨院は、電気治療とマッサージをしてもらっていたのですが、

 

次の日にだるさが残って結局良くならずでした。しかし木下先生の施術は


マッサージなどではなく、”何かされている”っていうのがないのに、痛みが和らぎ本当に驚きました。


Q.当院を他の人に説明するならどのように伝えますか?

 

A.とにかく、何を試しても良くならないなら一度来院してみて下さい!!

 

Q.同じ症状を持っておられる方へメッセージを!!  

 

A.治らないとあきらめないでください!私も木下先生に出会うまでは、治るのは難しいと思っていましたが、

 

今は自信を持って、自分の身体は改善できるものなんだと言えます。

 

※こちらの体験談は個人の感想です。効果には個人差があります。

 

Iさん、ありがとうございました。



てんま活法整骨院

まずはお気軽にお問合せくださいね。

電話番号:06-6352-7800

所在地 :大阪市北区松ヶ枝町1-41

JR東西線 大阪天満宮駅より徒歩6分 地下鉄南森町駅より徒歩8分

営業時間:平日 9:00〜21:00

     土曜 9:00〜18:00

休診日:木曜日・日曜日・祝日


・アクセスの詳細はこちら