JR東西線 大阪天満宮駅 徒歩6分 地下鉄 南森町駅 8分
原因から根本的に治療 てんま活法整骨院
大阪市北区松ヶ枝町1-41
  1. てんま活法整骨院の治療コラム 妊婦さん
 

てんま活法整骨院の治療コラム

当院の施術のことや、整体のこと


皆様に有益な情報を書き綴ってまいります。

じぶんんにも当てはまるな〜

こんな症状も整体でいいの?

こんな時はどうしたらいいの?

など書いていきます。

2015/06/30
大阪北区の整体、てんま活法整骨院の木下です。

本日は妊娠6ヶ月の患者様をご紹介で診させていただきました。

徐々にお腹も大きくなってきて、

・イスからの立ち上がりで腰が痛い
・しゃがむ時に腰が痛い
・寝ていると太ももが突っ張る

とのお悩みにたいして整体をさせていただきました。

まずは立って状態での体の動きの確認。

・骨盤の左右の高さ
・肩の左右の高さ
・腕を上げた時の左右の差

ベッドに座った状態で
・首の動きの確認
・太ももを上げたときの左右の差
・お尻のベットに着いている感覚、位置

確認をしながら少しの調整をさせていただく中で症状が改善

妊娠中でマッサージや強い刺激に不安を持っておられたようですが

触ってるだけやのに!?と、笑顔に。

体に負担のかからない、やさしい整体を体感していただきました。

しっかりと出産までのサポートと産後のケアもさせていただきますね。

妊娠中の腰痛」でお悩みでしたら1度ご相談ください。





2015/06/08
大阪市北区の整体、てんま活法整骨院の木下です。

妊娠していますが、治療を受けれますか?

・肩こり、頭痛が辛い。
・腰が痛い
・足がむくむ
・つわりがきつい
・便秘

このようなお問い合わせをよくいただきます。

妊娠中はロキソニンなどの痛み止め、ボルタレンなどの抗炎症薬は使えません。

普段から痛み止めなどで対処してきた方にはとても辛いと思います。

またつわりなど普段とは全く違う症状も出ます。

お母さんの体が辛い状態でストレスがあるとお腹の中の赤ちゃんにもストレスになります。

妊娠中は体がどんどん変化していきます。

お腹が大きくなることで体の重心バランスが変わります。

座り方や、立ち方にも変化が出てきます。

今まで肩こりや腰痛に縁のなかった方でも症状が出てくることがあります。

妊娠中の治療について

安定期を迎えるまでや妊娠後期では体への刺激は注意が必要です。

マッサージ店やエステでも施術を断るところもあるようです。

ツボにも妊娠中の刺激は禁忌と競れている部分もあります。

じっと我慢しかないのか?

そんなことはありません。

当院ではソフトな刺激で妊娠中の方にも施術をさせていただいておりますし、

自宅でしていただくセルフケアの体操もお伝えしております。

仰向けで膝を立ててゆっくり左右に倒す体操

むくみでは足を上げて寝ることで改善されるものもあります。

マタニティビクスや妊婦の体操教室に参加するのもいいでしょう。

妊娠中の体のことでお悩みでしたら一度ご相談ください。

<  1  2 

てんま活法整骨院

まずはお気軽にお問合せくださいね。

電話番号:06-6352-7800

所在地 :大阪市北区松ヶ枝町1-41

JR東西線 大阪天満宮駅より徒歩6分 地下鉄南森町駅より徒歩8分

営業時間:平日 9:00〜21:00

     土曜 9:00〜18:00

休診日:木曜日・日曜日・祝日


・アクセスの詳細はこちら